保育士の正社員で子持ち。フルタイムは大変?早番・共働きも解説!

保育士の悩み

プロモーション

結婚・出産した後、新たに資格をとって保育士として働きたいと思っている方や、職場復帰を考えている方も多いでしょう。

子持ちで保育士の正社員として働くのはどうなのか…と考えた時、子持ちならではの心配な点が出てくると思います。

  • 子どもが発熱した時、急に休みを取るのは難しいんじゃないの?
  • 我が子の行事と保育園の行事が被ったら行けないかも! など

 

この記事では、そんな子持ちで保育士の正社員として働く現状についてまとめました。

自分に合う
\非公開求人を紹介してもらえる/

保育士の正社員で子持ち

保育士として正社員で働く場合、その園にもよりますが、まずは子持ちであることへの理解を得ることが必要です。

面接に行った時点で、子どもの年齢を伝え、持病アレルギーなどがあればそちらも伝えておきましょう。 

 

特にお子さんがまだ0〜1歳の場合、突然のアレルギー発症や体調不良などで、お迎えをお願いされるケースが多いかもしれません。

その為、事前に職場に我が子の状況を伝えておくことが必須なのです。

そうしておくことで、突然のお迎え要請にも早く対応できます。

自分に合う
\非公開求人を紹介してもらえる/

保育士のフルタイムで子持ちは大変

フルタイムで働く場合、慣れるまでは体力的にも精神的にもかなりきついです。

仕事でも子どもたちに相手をし、家に帰れば我が子の相手をしなければなりません。

家事もたくさんあるでしょうから、とにかく休めないことは一目瞭然ですよね。

できないことはないけど、なるべく子どもが小さい間はフルタイムは避けたい…というのが本音です。

 

実際、私の保育士仲間は子どもが小さい間は時短勤務にしている方も多くいました。

もちろんフルタイムで働く方もいますが、その場合は実家など周りの人の協力を得ていました。

遅番勤務をすると、我が子のお迎えに間に合いませんからね。

自分に合う
\非公開求人を紹介してもらえる/

保育士(子持ち)で早番

保育士が子持ちで早番をする場合、例えば奥さんが早番で出勤、旦那さんが子どもを保育園に連れて行けるのであれば、問題ないでしょう。

そうでない場合、我が子もさらに早い時間から預け先に連れて行くか、祖父母に来てもらわなければなりません。

 

子どもの朝の準備ってどうしても時間かかって大変なんですよね。

朝のうちに洗濯などの家事を済ませたい方は、余計きついかもしれません。

早起きが苦ではない方は良いかもしれませんが、できることなら周りの協力を得たいですね。

 

正直なところ、私は子持ちで早番勤務はやりたくないです。笑

自分が倒れてしまいそうです。

自分に合う
\非公開求人を紹介してもらえる/

保育士の正社員で共働き

現在、共働きの家庭が増えています。

共働き家庭の場合は、周囲の協力がかなり必要になってきます。

母親が保育士・父親が会社員の場合、父親の会社が子育てに理解があれば良いです。

しかし、勤務先が遠かったり、理解を得られないケースも多いです。

そうなると、母親が我が子の突然の迎えなどに全て対応しなければなりません。

 

共働きで保育士の正社員としては働くには、下記のことが大切になってくるでしょう。

  • 周囲の協力が得られる
  • ある程度子どもが大きくなり、小学校に上がっているなど自分で帰ってきて留守番できる
  • 勤務先の保育園と我が子の通う保育園が近い

 

共働きで働く保護者の中には、どちらの勤務先も遠方で、熱の出た子どもが2時間以上迎えにきてもらえないというケースがありました。

仕方ない事ではありますが、子どもが不安になってしまいますので、できることなら配慮できると良いですね。

自分に合う
\非公開求人を紹介してもらえる/

子持ちの正社員保育士の悩み

子持ちの正社員保育士の悩みをご紹介します。

  • 子どもの突然の体調不良などの対応に困る
  • 自分が休む時間が持てない
  • 体力的・精神的にかなりきつい
  • 担任だと突然の休みが取りづらい
  • 自分の子どもを預けて、他のお子さんを見るということをストレスに感じる など

 

正社員として働く以上、預かっている子どもたちの為にも、中途半端に仕事をすることは絶対に許されません。

保育士はただでさえ、残業や持ち帰りの仕事が多い仕事です。

子育てもしながら大量の業務をこなすことは、とにかく大変で自分の体調を崩しかねません。

 

私は自分の子を預けて、他の子どもを見るということにかなりのストレスと申し訳なさを感じました。

そういう方も少なからずいると思います。

 

こういった悩みを少しでも解決する為にも、職場の理解と同僚の協力を得ながらうまくやっていきましょう。

あとは自分の身体が慣れて、要領を掴んでいくことが重要ですね。

自分に合う
\非公開求人を紹介してもらえる/

子持ちで正社員保育士をするコツ

子持ちで正社員保育士をするコツをご紹介します。

なるべく複数担任のクラスに入らせてもらう事がコツと言えるでしょう。

 

クラスを受け持つ場合は複数担任ならまだ良いですが、年中・年長児などの1人担任を行うことは避けたいですね。

突然早退しなければいけないなどの何かあった時、代わりがいないので大変です。

早く帰らないといけないのに、業務が終わらず帰れない…なんて事がたくさんあります。

自宅に帰ったら子育てがあるため、持ち帰りの仕事もあまり進みません。

 

幼児クラスだとやることも多いですので、できることなら乳児クラスへの配属が良いのでは?と個人的には思います。

同じクラスの担任にも協力してもらえるよう、理解を得てくださいね。

自分に合う
\非公開求人を紹介してもらえる/

子持ちで正社員保育士の職場選びのポイント

子持ちで正社員保育士として働く場合の職場選びのポイントをご紹介します。

  • 全体的な職員の人数が多めである
  • フリーの職員、パート職員が数名いる
  • 有休消化率が高い
  • 複数担任のクラスで働く事ができる
  • 育休産休など福利厚生がしっかりしている
  • 子育て中の先生が多くいる

 

これらのことを全てクリアしているところはとても働きやすいです。

同じような境遇の先生がいると、突然のハプニングにもさらっと対応してくれますし、助けを求めやすいのです。

フリーの職員やパート職員がたくさんいれば、自分が突然休みを取った場合にも、問題なくクラスの通常保育を行う事ができます。

 

有給消化率が悪いということは、休みが取りづらいということです。

そうなると子育て中の先生は困りますよね。

 

面接や見学の時に、職場の状況をしっかりと聞いて判断してください。

自分に合う
\非公開求人を紹介してもらえる/

まとめ

子育てをしながら、保育士正社員として働くのは大変なこともたくさんあります。

 

子育ての経験は保育士としての強みでもあります。

同じ経験をしている働くママたちからも頼りにされますし、会話も弾むことでしょう。

 

子育て中ということをマイナスとして考えるのではなく、保育士としての強み(プラス)だと思って頑張ってくださいね!

おすすめの転職サイト

マイナビ保育士

全国の正社員・パート保育士の求人に対応。

特に、一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)や広島・静岡の保育士求人に強い、保育士転職サイトの最大手です。

登録しないと得ることのできない、非公開求人がたくさんあります。

ほいく畑

全国の正社員・派遣・パートの保育士の求人に対応。

特に関東・関西・山梨・静岡・広島・山口・福岡・佐賀に住んでいる保育士さんにおすすめです。

土日祝日の転職活動が可能!

登録すると、検索などでは見ることのできない非公開求人の情報を得ることができます。

 

※紹介できる求人などに差があるため、転職サイトは掛け持ちで複数登録するのがおすすめです!

就職・転職活動が不安な保育士さんは、まずは簡単な相談が目的でも登録OKですよ!

 

保育士の転職サイトは、新卒の方や未経験者・資格取得見込みの方も利用可能です。

どの転職エージェントも、安心して利用可能。

しつこく電話をしてくるということもないですよ。

 

ポイントは、複数の保育士転職エージェントに登録して、掛け持ち利用すること。

 

保育士の就職転職サイトは、【非公開求人】というネット上に公開されていない求人をそれぞれ持っています。

一つのサイトに登録するだけでは、せっかくの好待遇の非公開求人を逃してしまう可能性があります。

 

👑マイナビ保育士

マイナビ保育士は、全国の保育士のパート・正社員の求人に対応しています。

登録することで、ネット上の検索などでは見つける事の出来ない保育園の求人情報を得ることができます。

 

一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)や広島・静岡の保育士求人に強い、保育士転職サイトの最大手。

 

大手ならではの情報収集力で、他サイトにはない保育園の求人情報がたくさんあります。

一都三県で勤務したい保育士さんには、登録必須のサイトです!

 

👑ほいく畑


ほいく畑は、全国の正社員・派遣・パート保育士の求人があります。

取り扱い求人数が圧倒的に多く、登録しないと得ることができない非公開求人の数が多いです。

 

土日夜間でも専任のコーディネーターと相談・面談が可能!

相談だけでも可能なので、経験豊富なコーディネーターと話すだけでも登録する価値がありますよ!

 

転職を考えている保育士さんは、登録しておいて損はありません。

紹介できる求人が異なるため、転職サイトは複数登録しましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました