プロモーション
保育園の子ども達に色んな子どもがいるように、保育士も色んな先生がいます。
そんな中でも、周りを委縮させる怖い保育士があなたの働いている保育園にもいませんか?
子どもだけでなく保育士に対しても威圧的な保育士は、その場にいるだけで緊張してしまいますよね。
今回はそんな怖い保育士について、子ども目線や保育士目線で、様々な視点からまとめてみました。
さらに、怖い保育士に対しての対処法もご紹介します。
保育士で怖い先生
子どもにとっての初めての先生が保育士です。
そんな生まれて初めて出会った先生が怖かった時、子どもは委縮して、様々な影響を及ぼしてしまいます。
どのような保育士が子どもに怖いと思われるのか考えていきましょう。
声が大きい
子どもは大きい声で言わなくてもきちんと聞こえています。
もちろん危ない時は大きな声を出してその行動を止める事があるかもしれませんが、一対一で話す時は大きな声を出さなくて良いです。
必要以上に大きな声で話すと、聴覚が過敏な子や注意散漫な子にとっては、大きな声に驚いて、話を一切聞いてないことも多いです。
怒ることで言うことを聞かせようとする
子どもを怒ることでコントロールしている保育士は子どもから怖いと思われています。
怒ると、保育士の言うことを聞いてくれるので楽だと思い、事あるごとに、必要以上に怒ってしまいます。
ダラダラと怒ってしまうと子どもは委縮してしまい、子どもらしくのびのびと生活できなくなる子が出てきます。
また怒られ慣れてしまい、本当に注意したい事が伝わらなくなることもあります。
怒るときは怒る、褒める時は褒めるとメリハリをつけると良いでしょう。
先輩保育士が怖い
次に保育士視点から怖いと思われがちな先輩保育士の特徴をご紹介します。
新人保育士に当たりが強い
新人保育士はまだ、仕事に慣れてなく戦力になれない事も多いです。
しかし、先輩保育士はそんな事は関係なく、新人保育士にも完璧を求めます。
思うように動かない新人保育士を見るとイライラして当たりが強くなる事も多いのです。
挨拶を返さない
子どもにはきちんと挨拶をしようと教えているのに、先輩保育士で後輩からの挨拶を返さない人もいます。
朝から機嫌が悪いのか、挨拶してきた人を無視しているのか分かりませんが、このような保育士が居る事も現実です。
ただし、保護者にはきちんと挨拶しているのも特徴です。
このように、後輩からの挨拶を返さない保育士に、どうせ無視されるから…とこちらからも挨拶しないという事は絶対にしないようにしましょう。
礼儀はきちんと守るようにします。
常にイライラしている
保育士だけでは留まらず、子どもに対してもイライラしているのが特徴です。
このように常にイライラしていると保育室の雰囲気も悪くなり、イライラが伝染していきます。
子ども達も委縮してしまうので、あまりにも酷いようなら、主任に相談することも必要でしょう。
ベテラン保育士が怖い
ベテラン保育士にも怖い先生がいますよね。
では、怖いと思われるベテラン保育士はどのような特徴があるのかご紹介します。
結婚できず長年保育園で働いている
怖いベテラン保育士によく共通しているのは独身で、長年同じ園で保育士をしている人です。
子どもがいる保育士は、新人保育士を自分の子どもと重ねて、優しく丁寧に指導する方が多いです。
しかし子どものいない独身保育士は、そんな事は関係なしに厳しく、相手に寄り添わない指導をするので怖いと思われてしまいます。
陰口が大好き
常に誰かのミスの話をしたり、保育士同士の陰口を言ったりしています。
子どもには友達の悪口を言わないよう指導しているのに、平気で言っています。
また、主任などの上の立場にいる人の陰口を言っている事も多いです。
ただし、陰ではたくさん言っているのに本人には何も言わない所が特徴です。
ミスを認めない
後輩のミスには謝罪を求めるのに、自分がミスをしても謝罪をしません。
なぜなら、プライドが高く自分がミスをした事を認めていないからです。
自分のミスなのに、後輩に色々こじつけて責任を逃れようとする姿も見られます。
「聞いていなかった」と言われて責任から逃れようとするのを阻止するためにも、何事も報告するようにしましょう。
保育士の人間関係が怖い
つづいては、保育士の人間関係についてまとめていきます。
保育士は、男性保育士もいますが、ほぼ女性ばかりの職場です。
女性ばかりの職場ならではの人間関係のトラブルがあり、怖いと思われることも多いです。
実際に保育士の人間関係もドロドロしていることもあります。
ではどのようなことがあるのかご紹介していきます。
上下関係が厳しい
体育会系のように先輩後輩の上下関係が厳しいところがあります。
何事も先輩優先で、まるで部活を思い出させるような上下関係がある職場もあります。
礼儀はきちんとしないといけないと思いますが、度が過ぎていると、いつまでたっても先輩後輩の仲が深まらず、緊張感のある関係になりますよね。
このように緊張する関係であると、後輩が育たなく、結果先輩が後輩にイライラしてしまう悪循環になってしまいます。
ある程度冗談を言い合えるようなフランクな関係でいれる事が理想です。
派閥がある
先輩保育士同士が対立していて、派閥がある園もあります。
常にお互いの悪口を言っていて、中立の立場にいる後輩はそれを聞かなければなりません。
どちらにも良い顔して聞いていると八方美人と思われてしまうので、そのような悪口をしている時にはなるべく会話に参加しないようにして、避けましょう。
意見を求められてもどっちつかずの返事をするのが吉です。
まとめ
今回は保育士の人間関係についてご紹介してきました。
女性ばかりの職場で、人間関係がこじれているとストレスも溜まってしまいますよね。
これは、後輩だけに限らず先輩保育士も、職場の人間関係が良くないことはストレスだと思います。
悪口を言ってストレスを発散している人もいるかもしれませんが、子どもにも教えている通り悪口を言う事は良くないです。
何か思う事があるのであれば、直接伝えるようにしましょう。
保育園で働いている保育士全員が楽しく和やかに仕事ができるように、最低限のコミュニケーションと思いやりの心を持つことは、全員で心がけていく必要がありますね。
おすすめの転職サイト
全国の正社員・パート保育士の求人に対応。
特に、一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)や広島・静岡の保育士求人に強い、保育士転職サイトの最大手です。
登録しないと得ることのできない、非公開求人がたくさんあります。
✔ほいく畑
全国の正社員・派遣・パートの保育士の求人に対応。
特に関東・関西・山梨・静岡・広島・山口・福岡・佐賀に住んでいる保育士さんにおすすめです。
土日祝日の転職活動が可能!
登録すると、検索などでは見ることのできない非公開求人の情報を得ることができます。
※紹介できる求人などに差があるため、転職サイトは掛け持ちで複数登録するのがおすすめです!
就職・転職活動が不安な保育士さんは、まずは簡単な相談が目的でも登録OKですよ!
保育士の転職サイトは、新卒の方や未経験者・資格取得見込みの方も利用可能です。
どの転職エージェントも、安心して利用可能。
しつこく電話をしてくるということもないですよ。
ポイントは、複数の保育士転職エージェントに登録して、掛け持ち利用すること。
保育士の就職転職サイトは、【非公開求人】というネット上に公開されていない求人をそれぞれ持っています。
一つのサイトに登録するだけでは、せっかくの好待遇の非公開求人を逃してしまう可能性があります。
マイナビ保育士は、全国の保育士のパート・正社員の求人に対応しています。
登録することで、ネット上の検索などでは見つける事の出来ない保育園の求人情報を得ることができます。
一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)や広島・静岡の保育士求人に強い、保育士転職サイトの最大手。
大手ならではの情報収集力で、他サイトにはない保育園の求人情報がたくさんあります。
一都三県で勤務したい保育士さんには、登録必須のサイトです!
マイナビ保育士の口コミを見る
👑ほいく畑
ほいく畑は、全国の正社員・派遣・パート保育士の求人があります。
取り扱い求人数が圧倒的に多く、登録しないと得ることができない非公開求人の数が多いです。
土日や夜間でも専任のコーディネーターと相談・面談が可能!
相談だけでも可能なので、経験豊富なコーディネーターと話すだけでも登録する価値がありますよ!
転職を考えている保育士さんは、登録しておいて損はありません。
紹介できる求人が異なるため、転職サイトは複数登録しましょう!
ほいく畑の口コミを見る
コメント