マイナビ保育士の評判・口コミ!新卒も使える?退会方法も解説!

転職

保育士の転職サービスの中で人気の高いマイナビ保育

働きながら転職活動をしたいと考えている人は、自分で面接の日程の交渉などせず、全て担当者が調整してくれるので、ありがたいです。

無料で登録でき、簡単に退会もできるので、迷っている人は、まずは登録してみてはいかがでしょうか。

実際に利用する時に、こんなはずではなかったと後悔しないように、利用する前に知っておくべきことをご紹介します。

求人情報が
\見たいだけでもOK/

マイナビ保育士の評判・口コミ

マイナビ保育士の評判・口コミをご紹介します。

色々な保育園の情報を教えてもらえました。
引っ越し先で周りの保育園の事がよく分からない状態でしたが、私の意向を汲み、それに近い保育園をお薦めしてもらいました。

コロナ禍真っ只中で見学もさせてもらえず、園の雰囲気か掴めず、困っていましたが、具体的にどんなことに力を入れている保育園かということを教えてもらう事ができ、保育園選びに役に立ちました。

28歳 女性

 

登録してから数年経ちましたが、一年に1度必ずメッセージをくれるところが良いです。

また、1日以内に返信が来ることも良かったです。
文章が丁寧でした!

35歳 女性

私が疑問に思っていることや、扶養に入るか社会保険に加入して働くか悩んでいた時に、それらのことについて答えて下さいました。
また、私の望んでいる条件に近い求人を探して、求人票をいくつか送ってくださいました。
希望する条件についても、きちんと聞いて下さっていました。

47歳 女性

自分に合う
\非公開求人を紹介してもらえる/

マイナビ保育士の退会方法

まず、マイナビ保育士を利用する前に退会方法を事前に知っておくと、気軽に登録しやすくなりますね。

いざ退会したいと思った時にスムーズに辞められるように、退会方法についてまずはご紹介したいと思います。

マイナビ保育士保育士の退会・メール

マイナビ保育士を退会したいと思い、公式ホームページを見ても退会ボタンなどはありません。

ボタン一つで退会できたら楽ですが、他の保育転職サービスと同じく、直接退会したい旨をメールか電話で伝えることで退会することができます。

メールだけだと、後日詳細を聞きたいと連絡が来る場合もあるので、最初から電話で伝えた方がスパッと辞められそうです。

マイナビ保育士はしつこい?

マイナビ保育士をWEBで検索すると、「しつこい」と出てくることがあります。

このようなサービスを利用した時に自分のペースで出来ず、担当者がしつこいと感じてしまうとストレスに感じてしまいますよね。

では、どのようなことがしつこいと懸念されているのでしょうか。

マイナビ保育士は電話がしつこい?

このような転職サイトで連絡手段は主に電話になってきます。

登録後に、今後の転職活動の方針についてや、その後の求人情報を提供するための電話、面接の日時を伝えるための電話など、電話連絡をする場面がたくさん出てきます。

このような連絡を取る時に必要以上にしつこいと感じてしまうのは、担当者と自分の転職への熱意の差があるのかもしれません。

温度差を感じたらまず、電話の頻度を減らしたいなどと提案してみると良いでしょう。

入職希望時期がかなり先でも電話や、面談が多かったです。

28歳 女性

 

登録時にメールでやり取りをしたいと伝えることも有効です。

 

登録した時に「電話でなくメールでやり取りしたい」と伝えていたので、電話がかかってくることはありませんでした。

ただ、条件などを細かくメールで尋ねてきて、まどろっこしい印象でした。

47歳 女性

メールでも対応してもらえるものの、電話の方が、スムーズにやり取りが進むようです。

しつこいと感じたことはありません。

35歳 女性

自分に合う
\非公開求人を紹介してもらえる/
マイナビ保育士がしつこくて嫌な方は、自分で求人を検索することが出来る保育士転職サイトを使うと良いですよ!
電話でのやり取りが苦手な方は、メールだけで転職を完結できる転職サイトジョブメドレーがおすすめです。

マイナビ保育士のメリット

マイナビ保育士のメリットをご紹介します。

大手が運営しているので、安心感がある

運営が大手だと、やはり安心感が違いますよね。

求人の数も多くて、質の高い求人が多数取り揃えてあります。

入社後のフォローがある

入社して終わりではなく、その後のフォローもしてくれます。

実際に入社して、働いた後にマイナビ保育士の担当者から連絡があり、仕事の話を聞いてもらえます。

そこで、何か実際に働いて聞いていた話と違ったり、トラブルがあったりすると、自分の代わりに交渉をしてもらえます。

マイナビ保育士は新卒も使える

マイナビ保育士は新卒でも使えるところもメリットの一つですね。

学校での求人情報では掲載されていないような非公開の求人も紹介してもらえることもあるので、ぜひ登録して活用してみると良いでしょう。

特に首都圏の求人が多数あり、新卒でも歓迎して採用してもらえそうです。

自分に合う
\非公開求人を紹介してもらえる/

マイナビ保育士のデメリット

マイナビ保育士のデメリットをご紹介します。

求人情報が少ない地域がある

マイナビ保育士の求人は、首都圏が多く、その他の地域では掲載されていないこともあります。

その他の地域で転職活動をしようと考えている方は、違うサイトも併用すると良いですよ。

ジョブデポ保育士は、地方求人が豊富なのでおすすめです!

\地方求人が見つけやすい!/
ジョブデポ保育士

担当者の質が悪いことがある

転職のサポートをしてくれる担当者は、利用者側から選ぶことはできず、完全にランダムで振り分けられます。

質の良い担当者である場合もあれば、質の悪い担当者にあたってしまうこともあるのです。

お互い人間ですから、相性が合う・合わないもあります。

担当者は変更できるので、不満があれば変更したい旨を伝えると良いですね。

担当の人次第です。

良い担当の人に会えたら転職は上手く行くと思います。

35歳 女性

 

担当者との相性が大事、という意見は他の方からも出ていました。

合わないと感じたら、我慢せずに担当変更を申し出てみましょう。

情報と実際のズレ

転職エージェントの持っている会社情報と、実際に運営されている保育園では方針のズレがあるようです。
子ども主体の保育をしているという株式会社の保育園に就職しましたが、実際は各園や園長先生によって方針がだいぶ異なるようです。
きちんと、会社の方針に沿って保育している保育園もあるようです。
入職してみないと分からない部分なのかなと思いました。

28歳 女性

自分に合う
\非公開求人を紹介してもらえる/

マイナビ保育士がおすすめな人

以上のメリットデメリットを踏まえた上で、マイナビ保育士がおすすめな人は、首都圏に転職を考えていて、自分で積極的に転職活動を行いたい人です。

首都圏の求人情報を多数取り揃えてあるので、自分に合った園を選ぶ選択肢が増えるでしょう。

さらに、すぐにでも就職活動を行いたい人は、担当者からの求人紹介だけでなく、サイトで検索して自分の好みの条件を探すことができるので、すぐにでも行動に移したい人におすすめできます。

自分に合う
\非公開求人を紹介してもらえる/

マイナビ保育士が合わない人

では次にマイナビ保育士が合わない人をご紹介します。

おすすめの人とは反対に、地方に転職を考えている方は求人が掲載されていない場合があるので、合わないと言えるでしょう。

また、短期向けの求人も少ないので、短期で仕事を探している人も別のサイトを利用した方が良いと思います。

自分に合う
\非公開求人を紹介してもらえる/

マイナビ保育士の概要



マイナビ保育士とは、株式会社マイナビが運営する保育士に特化した転職サービスです。

費用は一切かからないので気軽に利用できます。

マイナビ保育士の転職支援サービスは厚生労働省から許可を受けています。

下記の3つがメリットです。

  1. 丁寧に転職をサポート
  2. 厳選した求人を紹介
  3. 入職後のアフターフォロー

マイナビ保育士の登録方法

マイナビ保育士の登録方法は、公式サイトの「完全無料!1分カンタン登録!」と書かれているバナーをタッチし、登録をおこなっていきます。

下記を記入すると、登録が完了します。

  • 資格
  • 働き方について
  • 希望の就業時間
  • 名前
  • 生年月日
  • 住んでいる地域
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス

 

本当に1分くらいで簡単に登録できるので良いですね。

\非公開求人を紹介してもらう/

マイナビ保育士の利用方法

マイナビ保育士の登録後すぐに、担当者から電話があります。

そこで、詳しく今後の転職活動についての話をします。

今後スムーズに転職活動がおこなえるように、自分の条件など考えは詳しく伝えておきましょう。

この面談を踏まえた上で、担当者から求人の紹介を受けます。

良いと思った求人に申し込むと、その後のやり取りは担当者が行ってくれます。

担当者が日程調整をして、その日程で見学や面接を行います。

また、面接の前には面接のアドバイスを担当者が伝えてくれます。

その後無事に内定がもらえたら、転職活動は成功です。

\非公開求人を紹介してもらう/

まとめ

今回は、人気転職サービスのマイナビ保育士についてまとめてみました。

上手に活用して、転職活動が効率よく成功したら嬉しいですよね。

メリットデメリットなどを踏まえた上で、マイナビ保育士を有効活用できたら、自分に合った園を探すことができますね。

\非公開求人を紹介してもらう/

おすすめの転職サイト

マイナビ保育士

全国の正社員・パート保育士の求人に対応。

特に、一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)や広島・静岡の保育士求人に強い、保育士転職サイトの最大手です。

登録しないと得ることのできない、非公開求人がたくさんあります。

ほいく畑

全国の正社員・派遣・パートの保育士の求人に対応。

特に関東・関西・山梨・静岡・広島・山口・福岡・佐賀に住んでいる保育士さんにおすすめです。

土日祝日の転職活動が可能!

登録すると、検索などでは見ることのできない非公開求人の情報を得ることができます。

 

※紹介できる求人などに差があるため、転職サイトは掛け持ちで複数登録するのがおすすめです!

就職・転職活動が不安な保育士さんは、まずは簡単な相談が目的でも登録OKですよ!

 

保育士の転職サイトは、新卒の方や未経験者・資格取得見込みの方も利用可能です。

どの転職エージェントも、安心して利用可能。

しつこく電話をしてくるということもないですよ。

 

ポイントは、複数の保育士転職エージェントに登録して、掛け持ち利用すること。

 

保育士の就職転職サイトは、【非公開求人】というネット上に公開されていない求人をそれぞれ持っています。

一つのサイトに登録するだけでは、せっかくの好待遇の非公開求人を逃してしまう可能性があります。

 

👑マイナビ保育士

マイナビ保育士は、全国の保育士のパート・正社員の求人に対応しています。

登録することで、ネット上の検索などでは見つける事の出来ない保育園の求人情報を得ることができます。

 

一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)や広島・静岡の保育士求人に強い、保育士転職サイトの最大手。

 

大手ならではの情報収集力で、他サイトにはない保育園の求人情報がたくさんあります。

一都三県で勤務したい保育士さんには、登録必須のサイトです!

 

👑ほいく畑


ほいく畑は、全国の正社員・派遣・パート保育士の求人があります。

取り扱い求人数が圧倒的に多く、登録しないと得ることができない非公開求人の数が多いです。

 

土日夜間でも専任のコーディネーターと相談・面談が可能!

相談だけでも可能なので、経験豊富なコーディネーターと話すだけでも登録する価値がありますよ!

 

転職を考えている保育士さんは、登録しておいて損はありません。

紹介できる求人が異なるため、転職サイトは複数登録しましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました