保育士が働く場所・時間!意外な職場・働く条件も解説!

保育士転職の基礎知識

プロモーション

  • 「保育士資格を活かして働ける場所を知りたい」
  • 「保育士資格は持っているけど保育園以外で働く場所はある?」

 

保育士資格で働ける場所は保育園だけではありません。

限られた場所(保育園)だけでなく、資格を活かして働ける場所を知ることで、本来やりたかったことに近づけたり、意外な自分の能力を発揮できることもあります。

保育士がいろいろな場所で働けることを知り、選択の幅を広げてくださいね。

自分に合う非公開求人を
\紹介してもらえる!/

保育士が働く場所

保育士が働く場所の定番は保育園ですが、保育園以外にも保育士が保育士として働く場所があります。

 

まずは、保育士として働ける場所をご紹介します。

保育園

保護者からの申請により、家庭で保育が出来ない場合に、家庭に替わって0〜5歳児の保育を行う場所です。

幼稚園

学校教育法に基づく、小学校に入る前の3〜5歳児の幼児が利用する教育施設です。

こども園

幼稚園と保育園の良さを併せ持つ、教育と保育を一体的に行う施設です。

自分に合う非公開求人を
\紹介してもらえる!/

小規模保育室

6人以上19人以下の0〜2歳児を保育する施設です。

病児・病後児保育室

病気などのため、また病気などの回復期にあり、保護者が就労などで保育が出来ない、集団で保育するのが難しい子どもを預かる施設です。

院内保育室

病院内で働く医療スタッフの子どもを24時間体制で預かる施設です。

自分に合う非公開求人を
\紹介してもらえる!/

事業内保育室

企業が事業所内に設置する保育施設で、従業員の他にその地域の子どもを預かる施設です。

自分に合う非公開求人を
\紹介してもらえる!/

学童保育室

親の就労などのため、放課後や春休みなどの長期休みの際に、家庭に替わって保育を行う施設です。

放課後等デイサービス

障害のある6〜18歳の就学児が放課後や春休みなどの長期休みの際に、生活向上のための訓練や社会との交流の促進などを提供する施設です。

 

自分に合う非公開求人を
\紹介してもらえる!/

児童福祉施設

児童福祉に関する事業を行う施設で以下のような施設があります。

助産院

助産師が分娩の補助、妊産褥婦・新生児の保健指導やケアを行う施設です。

乳児院

何らかの事情で保護者との生活が困難とされた乳児が入所する施設です。

母子生活支援施設

母子を保護し、その自立を促進するため、生活を支援する入所施設です。

児童厚生施設

児童館などのように、子どもに健全な遊びを提供し、健康増進や情操教育を目的として設置された施設です。

児童養護施設

保護者のいない児童、虐待されている児童などを入所させ生活環境を整え、養護する入所施設です。

知的障害児施設

知的障害児の自立と社会活動への参加を促進するための援助等を行い、知識技能を与えることを目的とした施設です。

盲ろうあ児施設

盲児、ろうあ児を保護し、自立に必要な指導や援助を行う施設です。

肢体不自由児施設

肢体不自由を持った児童が整形外科的治療やリハビリテーションなどを行い、独立自活に必要な知識技能を与えることを目的とした施設です。

重症心身障害児施設

重度の知的障害、肢体不自由が重複している児童の心身の治療や療育、日常生活の指導などの支援をする施設です。

児童心理治療施設

心理的問題を抱える20歳未満の児童に心理的治療や生活支援を行う施設です。

児童自立支援施設

犯罪などの不良行為をおこなうおそれがある児童や生活指導が必要な児童の自立を目的とした施設です。

児童家庭支援センター

18歳未満の子どもや子育て家庭に対した子育て相談や子供家庭在宅サービス、子育てサークルなどを行う施設です。

自分に合う非公開求人を
\紹介してもらえる!/

保育ママ

保育園に入所できない3歳未満の児童を保護者の居宅などで保育する施設です。

ベビーシッター

保護者の依頼を受け、保護者が不在の時に子どもを保育、教育などお世話全般をする仕事です。

保育士の意外な職場

保育士の意外な職場として、保育士資格を活かせる職場を紹介します。

 

保育士だからといって、必ずしも子どもの保育をするだけが保育士ではありません。

保育をしなくても、保育士という資格を活かして働けますよ。

子ども服・玩具の販売員

一番馴染みがあるのが、子ども服や玩具の販売ではないでしょうか。

 

子どもに直接、服や玩具を販売するわけではないですが、子どもたちが「着てみたい」「欲しい!」と保護者や祖父母などに伝えることもあるでしょう。

大人だけでなく、子どもたちとのコミュニケーションが大事な仕事です。

子どもフォトスタジオ(写真館)スタッフ

仕事内容や必要資格は、職場によって異なりますが、受付、ヘアメイク、着付け、写真撮影、写真選定などの仕事があります。

資格がなくてもできる仕事もあるので、求人情報を確認しましょう。

 

子どもたちをキレイにカッコよくしてくれるフォトスタジオのスタッフは、子どもの嬉しそうな表情を見ることができたり、子どもの興味をひき出すことのできる、魅力的な仕事ですね。

図書館スタッフ

司書資格がなくても働ける場合もあり、カウンターでの貸出、返却業務、配架や選書などの仕事があります。

 

本を通して子どもたちと関わることができます。

子どもたちを本好きにするために、絵本の読み聞かせをおこなったり、情報や資料を提供するやりがいのある仕事ですね。

アミューズメントパークのスタッフ

子どもが大好きな遊び場の一つ、アミューズメントパーク。

施設内で働くスタッフは、いつも笑顔で子どもたちにドキドキとワクワクをプレゼントしてくれる存在ですよね。

大好きな子どもたちと直接関われて、さらに子どもたちを笑顔にしてあげられる、魅力的な仕事です。

小児科の受付事務スタッフ

小児科の受付スタッフなら、資格がなくても働けます。

病院というと、子どもたちにとっては、不安な場所かもしれません。

受付のスタッフの優しく落ち着いた雰囲気は、子どもたちの不安を取り除く役割ですよね。

保育系webライター

在宅で保育に関する記事の執筆などを行うのが、保育系webライターです。

保育士資格を活かして、現役保育士や子育てママさんたちのために、情報や想いを伝えることが出来ますよ。

初めてでもすぐに
\ライターができる!/

保育園運営会社

採用などの人事や運営管理、事務、営業などを行い、保育園の運営サポートをする仕事です。

保育園を運営する立場ですので、実際、保育士資格を持っている、または、保育士経験がある人の方が現場の声もわかっているので、保育士目線の運営ができるでしょう。

自分に合う非公開求人を
\紹介してもらえる!/

保育人材派遣会社

保育士の就職や転職をサポートする人材派遣のスタッフとして、事務や企画、営業などをこなして、保育士と保育園を結ぶ仕事をしています。

保育士資格を持っていると、保育士の立場に立って考えられるサポートをすることができます。

自分に合う非公開求人を
\紹介してもらえる!/

保育士が働く時間

労働基準法により、保育士の働く時間は1日8時間、週40時間を超えてはならないと定められています。

そのため、下記のような勤務体制を取り入れています。

シフト制勤務

一番多くの園で取り入れられている勤務体制です。

「早番」「中番」「遅番」等、交代で働く働き方です。

固定時間勤務

9時から18時等、勤務する時間が決められている勤務体制です。

一般企業で取り入れられていることが多く、保育園では少ない勤務体制といえます。

短時間勤務

育児・介護休業法によって定められた勤務形態で、一定の条件を満たした方が対象となります。

1日の所定労働時間は6時間で、利用開始日から3年以上の間で2回利用できる等と決められています。

変形労働時間制勤務

週や月、年ごとに労働時間を設定し働く勤務体制です。

例えば、夏休み期間等の閑散期は1日の労働時間を6時間に設定し、行事前の繁忙期は1日10時間に設定して労働時間を調整できる働き方で、変形労働時間制を取り入れている園もあります。

自分に合う非公開求人を
\紹介してもらえる!/

保育士が働く時間帯

保育士が保育園で働く時間は、保育園の開所時間である午前7時から午後7時の12時間のうち、8時間勤務が主になっています。

ただ、企業内保育園、院内保育園、小規模保育園等、働く場所によって開所時間は異なってきます。

 

また、常勤なのか、パート、アルバイトとして働くのかによっても異なります。

園によっては早番として、遅番としての勤務体制がありますので、働く場所での確認が必要です。

自分に合う非公開求人を
\紹介してもらえる!/

保育士が働く条件

保育士として働くためには、保育士資格を持っていることが最低条件になります。

そもそも、保育士資格を持っていないと、保育士とは呼べず保育補助という立場になります。

 

保育士資格を取得するためには、養成学校(大学・短大・専門学校)を卒業するか、独学・通信講座等を利用して資格試験を受験して資格を取得する方法があります。

保育士資格の他に、働くための条件は特別ありません。

 

養成学校でもピアノの授業があったり、資格取得試験でも選択によってはピアノを弾くこともあるので、ある程度ピアノが弾けると楽でしょう。

ただ、園によってはピアノ等はできる人がやればいいというところもあるので、必須ではありません。

 

他にも持っていると役に立つ資格や知識は多くありますが、働きながら取得したり学んでいくこともできるので、働く前に用意する必要はありません。

自分に合う非公開求人を
\紹介してもらえる!/

まとめ

保育士として働ける場所を紹介してきましたが、気に入ったものはありましたか?

保育士資格を活かして働ける場所では今までの経験を活かして働ける職種もあります。

 

また、働く時間は職場によって異なりますので、あなたにあった職場が見つかるといいですね。

おすすめの転職サイト

マイナビ保育士

全国の正社員・パート保育士の求人に対応。

特に、一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)や広島・静岡の保育士求人に強い、保育士転職サイトの最大手です。

登録しないと得ることのできない、非公開求人がたくさんあります。

ほいく畑

全国の正社員・派遣・パートの保育士の求人に対応。

特に関東・関西・山梨・静岡・広島・山口・福岡・佐賀に住んでいる保育士さんにおすすめです。

土日祝日の転職活動が可能!

登録すると、検索などでは見ることのできない非公開求人の情報を得ることができます。

 

※紹介できる求人などに差があるため、転職サイトは掛け持ちで複数登録するのがおすすめです!

就職・転職活動が不安な保育士さんは、まずは簡単な相談が目的でも登録OKですよ!

 

保育士の転職サイトは、新卒の方や未経験者・資格取得見込みの方も利用可能です。

どの転職エージェントも、安心して利用可能。

しつこく電話をしてくるということもないですよ。

 

ポイントは、複数の保育士転職エージェントに登録して、掛け持ち利用すること。

 

保育士の就職転職サイトは、【非公開求人】というネット上に公開されていない求人をそれぞれ持っています。

一つのサイトに登録するだけでは、せっかくの好待遇の非公開求人を逃してしまう可能性があります。

 

👑マイナビ保育士

マイナビ保育士は、全国の保育士のパート・正社員の求人に対応しています。

登録することで、ネット上の検索などでは見つける事の出来ない保育園の求人情報を得ることができます。

 

一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)や広島・静岡の保育士求人に強い、保育士転職サイトの最大手。

 

大手ならではの情報収集力で、他サイトにはない保育園の求人情報がたくさんあります。

一都三県で勤務したい保育士さんには、登録必須のサイトです!

 

👑ほいく畑


ほいく畑は、全国の正社員・派遣・パート保育士の求人があります。

取り扱い求人数が圧倒的に多く、登録しないと得ることができない非公開求人の数が多いです。

 

土日夜間でも専任のコーディネーターと相談・面談が可能!

相談だけでも可能なので、経験豊富なコーディネーターと話すだけでも登録する価値がありますよ!

 

転職を考えている保育士さんは、登録しておいて損はありません。

紹介できる求人が異なるため、転職サイトは複数登録しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました