認可外保育園とは?働くメリット・デメリット、認可保育園とどっちが良いかを解説!

保育士転職の基礎知識

プロモーション

保育園と言うと、皆さんがイメージするのは、国や自治体に認められて運営や経営を行う認可保育園でしょう。

しかし近年では保育事業に企業が多く参入してきたりして、認可外保育園の名前も多く聞かれるようになってきました。

認可外保育園は、設置・運営に関して認可保育園よりも緩やかな基準が設けられている保育施設です。

今回は認可外保育園について解説していきますので、見ていきましょう。

認可外保育園とは?わかりやすく解説

認可保育園は、児童福祉法での施設の面積・職員数・設備・衛生管理などの設置基準を全てクリアし、都道府県知事に認可されています。

一方の認可外保育園は、設置・運営に関して認可保育園よりも緩やかな基準が設けられている保育施設です。

 

一般的な保育園ももちろんありますが、その他に託児所や夜間保育所、特殊な幼児教育を目的とする施設などもあります。

施設の広さ・設備などに関しては、国が定めている基準を満たしていないため認可を受けることができないものの、保護者の多様化するニーズに応えていたり、特色のある保育を提供している施設も多いです。

認可外保育園で働くメリット

認可外保育園と一言で言っても、小規模保育園・院内保育所・企業内保育所・託児所・ベビーホテルなど、その種類は様々です。

そのような認可外保育園で働くメリットをご紹介します。

好待遇な施設もある

雇用条件は施設によって異なります。

例えば、院内保育園は病院が、企業内保育所であれば株式会社が経営母体となっていることが多く、待遇が良く、働きやすい環境が整備されている可能性も高まります。

給料や福利厚生がしっかりしていて安心できるというメリットもあります。

 

企業内保育所の場合、子どもを預けるのは従業員が勤務する曜日で、平日となることが多く、土日祝などは休みになることが比較的多いです。

雇用形態の選択肢が幅広い

正社員の他に、契約社員・派遣社員・アルバイト・パートなど、様々な形で募集をかけていることが多いです。

自分の希望の働き方に合わせて雇用形態を選びやすいでしょう。

小規模の園ならゆったりとした保育ができる

院内保育や病児保育、企業主導型保育など、認可外保育施設は小規模で運営されることが多いです。

施設規模が小さいので、子どもも保育士の人数も少ないです。

一人ひとりの子どもとじっくり関わり、落ち着いた保育をしたい方にとっては魅力的なポイントといえます。

 

また、保護者の利便性を考えて駅の近くに設置されていることが多いです。

保育士にとっても便利ですよね。

行事が少ない

施設によって様々ですが、基本的に認可外保育園は大きなイベントや行事がないことが多いです。

行事のための準備が少ないと、残業や持ち帰りの仕事が少なくなりますよね。

日々の保育業務に力を注ぐことができるので、精神的な負担も和らぐ可能性が高まるというメリットに繋がります。

得意分野を発揮しやすい

認可外保育園は、事業主の想いによって保育内容を決めることができます。

独自のカリキュラムを重視して運営したいので、あえて認可を受けていないケースもあるのです。

 

英語・リトミック・ダンス・楽器・体操など施設によって様々な分野に力を入れている園があります。

その中で、自分の理想とする保育を実現できる園を見つけられるかもしれません。

認可外保育園で働くデメリット

どんなこともそうですが、メリットがあれば、デメリットも存在します。

どんなことがあるか見ていきましょう。

給与が安い場合がある

補助金を受けることが原則できないため、認可外保育園の収入の基本は「利用者からの保育料」となります。

そのため、施設によっては給料が低い場合もあります。

 

特に預かる子どもの数が減ってしまうと保育料も減ってしまうので、園の運営自体が危うくなる可能性も。

夜遅くまで勤務したり休日出勤する施設もある

認可外保育園は経営を安定させるため、保護者サービスに力を入れているところが多いです。

休日保育や宿泊を伴う保育・夜間保育・24時間保育など、保育時間を長く設けている保育園もあります。

 

勤務時間が長くなると言うことは、勤務がシフト制となるため、生活リズムが崩れてしまう場合もあります。

残業・持ち帰りの仕事が多い施設も

メリットとして挙げられてはいましたが、施設によっては残業や持ち帰りの仕事が多くなってしまう場合もあるので注意です。

 

園児確保のために、個性的な保育プログラムや行事を行っている施設が当てはまります。

例えば、ワークショップや社会科見学などを開催し、子どもの社会を養う活動に力を入れている施設です。

 

個性的な保育プログラムや行事を組んでいる施設に勤めると、その分だけ事前準備に時間がかかることが多くなります。

それが残業や持ち帰りの仕事の増加につながってしまうのです。

 

ただ、これは言い方を変えると自分の保育に対する経験値が向上するということにも繋がります。

様々な保育に対応できるようになれば、その分キャリアアップもしやすくなるでしょう。

たくさん保育経験を積みたいという人には、メリットになるかもしれません。

保育スキルが向上しにくい

一方で、個性的なプログラムなどのない小規模保育園は保育スキルが向上しにくいと言われています。

その理由は以下の通りです。

  • 正社員が最低限の人数で、パートやアルバイトが多い
  • 保育士資格を持っているない職員もいる
  • 認可保育園で行うような、大がかりなイベントや行事がほとんどない

保育しにくいと感じる場合もある

基本的に施設規模が小さく、少人数の保育を行うことが多い認可外保育園。

このため、保育がしにくいと感じる人もいるでしょう。

 

駅に近い保育園だと園庭がないことが多かったりしますが、子ども達を遊ばせるためには近くの公園に移動する必要があります。

そうなると、移動中から公園で遊ばせる時も、常に安全管理に気を配らなくてはいけません。

 

また、施設が狭いということは、施設内でできることが限られてくることにつながります。

日々の保育がマンネリ化しがちです。

 

限られた環境の中で、子どもたちに最大限楽しんでもらうためにはどうすればいいか?

これを常に考え続けて保育をしていく必要があります。

園児の入れ替わりが多い

認可外保育園は、園児の入退園が頻繁に行われる可能性が高いです。

なぜなら、認可保育園の空き待ちをしている家庭が多く、認可保育園に入園が決まると、転園してしまうからです。

子どもの入れ替わりが激しいと、クラス運営がしにくいというデメリットに繋がります。

認可保育園・認可外保育園、働くならどっち?

認可保育園、認可外保育園と、どちらもメリット・デメリットがあります。

その中でどちらが良いのかと考えるには、自分自身が働く上でどこに重点を置いているかによって変わってくるでしょう。

 

大人数の方がやりがいを感じるのか、少人数のアットホームな雰囲気で保育がしたいのか。

平日に仕事をするのが良いのか、夜間や休日の出勤は大変かもしれないけれど給与がより多くもらえる方が良いのかなど。

ある程度の軸が決まってきたら、以下のことを考えて職場選びをしていきましょう。

  • 給与は満足いくか
  • 休日は十分に取れるか
  • 就業時間は適切か
  • 保育理念には共感できるか
  • 人間関係や保育園の雰囲気は自分に合っているか
  • 人手不足ではないか

 

事前に見学をさせてもらい、その様子を見ておくことも大事です。

認可外保育園の保育士の配置基準・人数

国が定める保育士の配置基準は、下記のとおりです。

0歳児:子ども3人に対し保育士1人

1~2歳児:子ども6人に対し保育士1人

3歳児:子ども20人に対し保育士1人

4歳児以上:子ども30人に対し保育士1人

 

年齢ごとの子どもの定員数を上記の配置基準の人数で割ることで、必要な保育士の人数を算出することができます。

 

認可外保育園の配置基準は、地域の実情に合わせて都道府県や各自治体が国の基準をそのまま受け入れるか、または自治体独自の基準を決めています。

認可外保育園の配置基準は、どのような基準であっても、国の配置基準を下回ることなく、むしろ厳しい基準を設けて保育の質を確保しているようです。

 

保育士資格の有無については、下記の様に定められています。

保育に従事する者の概ね3分の1以上は、保育士または看護師の資格を持っていること

 

そのため、職員の半数以上が資格を持っていない人でも運営可能なのです。

認可外保育園の保育士の給料相場

認可保育園と認可外保育園の給料相場を見ていくと、一般的には認可保育園の方が給与水準が高い傾向にあります。

運営費の一部に補助金が投入されていることが理由となっています。

認可保育園の平均:年収約374万円

認可外保育園の平均:年収約330~360万円

 

しかし、これは全体での平均的な給料です。

認可外保育園でも、運営元によっては高い給与を設定しているところもあります。

夜間保育休日保育をしている園などです。

認可外保育園は運営形態も様々で数も多いため、探してみると中には認可保育園よりも給与の良い園も見つかるでしょう。

 

企業内保育園や院内保育園の場合、保育士も企業や病院のスタッフとして雇用されるため、一般的な保育園よりも給与が良い場合もあります。

認可外保育園で働く保育士におすすめの資格

認可外保育園で働く場合、保育士資格に加えて以下の資格を取得しておくと良いでしょう。

就職や転職の際に有利となり、自分の希望に合った給料の高い職場で働ける可能性が格段にアップします。

まとめ

認可外保育園は、その名前からなんとなくネガティブなイメージを持たれてしまいがちですが、実際は保護者の多様なニーズに応えたり、独自の保育プログラムで保護者から人気があったりします。

自分はどんなことができるのか、どんなことがやりたいのか。

認可保育園だけでなく認可外保育園の良さもしっかり理解した上で就職先を考えられると良いですね。

おすすめの転職サイト

マイナビ保育士

全国の正社員・パート保育士の求人に対応。

特に、一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)や広島・静岡の保育士求人に強い、保育士転職サイトの最大手です。

登録しないと得ることのできない、非公開求人がたくさんあります。

ほいく畑

全国の正社員・派遣・パートの保育士の求人に対応。

特に関東・関西・山梨・静岡・広島・山口・福岡・佐賀に住んでいる保育士さんにおすすめです。

土日祝日の転職活動が可能!

登録すると、検索などでは見ることのできない非公開求人の情報を得ることができます。

 

※紹介できる求人などに差があるため、転職サイトは掛け持ちで複数登録するのがおすすめです!

就職・転職活動が不安な保育士さんは、まずは簡単な相談が目的でも登録OKですよ!

 

保育士の転職サイトは、新卒の方や未経験者・資格取得見込みの方も利用可能です。

どの転職エージェントも、安心して利用可能。

しつこく電話をしてくるということもないですよ。

 

ポイントは、複数の保育士転職エージェントに登録して、掛け持ち利用すること。

 

保育士の就職転職サイトは、【非公開求人】というネット上に公開されていない求人をそれぞれ持っています。

一つのサイトに登録するだけでは、せっかくの好待遇の非公開求人を逃してしまう可能性があります。

 

👑マイナビ保育士

マイナビ保育士は、全国の保育士のパート・正社員の求人に対応しています。

登録することで、ネット上の検索などでは見つける事の出来ない保育園の求人情報を得ることができます。

 

一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)や広島・静岡の保育士求人に強い、保育士転職サイトの最大手。

 

大手ならではの情報収集力で、他サイトにはない保育園の求人情報がたくさんあります。

一都三県で勤務したい保育士さんには、登録必須のサイトです!

 

👑ほいく畑


ほいく畑は、全国の正社員・派遣・パート保育士の求人があります。

取り扱い求人数が圧倒的に多く、登録しないと得ることができない非公開求人の数が多いです。

 

土日夜間でも専任のコーディネーターと相談・面談が可能!

相談だけでも可能なので、経験豊富なコーディネーターと話すだけでも登録する価値がありますよ!

 

転職を考えている保育士さんは、登録しておいて損はありません。

紹介できる求人が異なるため、転職サイトは複数登録しましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました