病児保育の保育士は大変だし、うつる?仕事内容や年収も解説!

履歴書・職務経歴書
PR

プロモーション

なんとなく、普通の保育園よりも体力が必要なさそうな気がする病児保育。

行事や月案などもないので、働きやすそうなイメージがあります。

 

実際、病児保育の保育士は大変だったり病気がうつったりするのでしょうか?

仕事内容や年収をご紹介します。

病児保育の保育士は大変?

病児保育の保育士は大変なのか、気になるところですよね。

実際に働いたことのある保育士さんに、病児保育で大変だったことのエピソードを聞いてみました。

私が勤務していた病児保育は、とても人数が少なくいつも予約待ち。

働くママさんからの電話が止まらないような現場でした。

預かるために医師の診断書などが必須なため、預かる前の確認がとても多く、保育士も保護者の方も朝からバタバタと大変でした。

 

預かる子どもたちは具合が悪く、嘔吐・下痢なども多々あるので、処理も大変でした。

お着替えをするにも、具合が悪い子たちを起こして着替えさせて、といった感じで可哀そうでした。

症状が急変したら大変なので、預かっているときは常に意識を張っていました。

元気な子を預かるよりも、とても気を使いました。

29歳 女性 パート

病気・怪我の子どもを預かるということで、より気を張る部分が多かったです。

 

特に未満児を預かる際は、本人が言葉で体調の具合を伝えられません。

頭痛がするのか、吐き気があるのか、など保育士が子どもの様子を見て対応をしていくことが大変でした。

 

また、不調で食事を取れない場合の投薬するかを見極めることも難しかったです。

その都度保護者に連絡をとり、子どもの様子伝えながら保護者の意向も汲み取らなければならなかったので大変でした。

 

怪我の子どもを預かる際は、遊びたかったり動きたかったりする気持ちを受け止めながらも、怪我に響かないような活動を提供することが必要だったので、工夫しながら保育しました。

23歳 パート 女性

当日予約がほとんどでしたが、事前の登録は必要であるにもかかわらず、登録無しでいきなり予約する保護者への対応が難しかったです。

困っている状況なのは分かりますが、こちらとしても条件や準備していただきたいものなどがあるのでいきなり預かることはできません。

電話でのやりとりとなりますが、人手が限られている中で、保育もしながら電話応対しなければならないという状況が多々あり、手が回らない状態となるのが一番大変です。

 

病児保育なので室内でゆったりと過ごしますが、年齢によっては安静にするのが難しい場合もあります。

子供の対応に慣れていない新人スタッフの場合は特に神経を使うようで、一緒に働く立場となるとその対応も大変に感じることがありました。

45歳 女性 正社員

初めて熱性けいれんのお子さんを預かった際に、さっきまで普通に過ごしていた子がいきなり白目になり、静かに横になって痙攣をし始めた時はとても衝撃的でした。

すぐに併設している小児科の先生に連絡して事なきを得ましたが、常に何が起こるかわからないと実感した瞬間でした。

 

また、子どもの嘔吐などでエプロン等が汚れる場合があります。

着替えたり、備え付けのシャワールームで何度も汚れを落とすという日もありました。
オムツ替えも手袋必須、その後手洗いと消毒など徹底していたので、その経験が身について家でもやらないと気が済まなくなりました。

24歳 女性 パート

小児クリニック付属の病児保育室で仕事をしていました。

 

常に保育をしている子ではないため、どんな子なのか分かりません。

年齢も皆違います。

治りかけの子もいれば、朝熱が出て預けられる子もいます。

一人ひとりの状況を短時間で把握して、個々に必要なタイミングで応えるのが大変でした。

 

室内で過ごすので行動の範囲は限られ、する遊びも限られます。

つまらないと怒り出す小学生や、体調が悪く思うように遊べず、ぐずりだす子もいました。

好きなおもちゃを取り合いしてケンカになったり、親が早めに迎えに来たりと、勤務時間が終わると、どっと疲れが出て大変でした。

35歳 女性 パート

病児保育の保育士はうつる?

病児保育で働くにあたって、感染症をもらってしまわないかが心配ですよね。

病児保育では、当然ながら感染症対策をしています。

そのため、子どもの病気がうつったことのない保育士も多いです。

 

中には感染した方もいたので、体験談をご紹介します。

インフルエンザ。

予防接種は会社負担でしていたので症状は重くなくても、何度もかかってしまい休まざるをえないことがありました。

45歳 女性 正社員

常に消毒やマスク等をしているせいか、子どもから病気をもらうことはほとんどありませんでした。

しかし、途中で妊娠した際に、手足口病が移った様で、軽く足に発疹が出ました。

24歳 女性 パート

病児保育の保育士の資格

病児保育の保育士の資格をご紹介します。

病児保育では無資格でも働くことは出来ますが、保育士や看護師の資格を持っていると有利です。

 

病児保育の利用者の多くが0~2歳。

もちろん幼児~小学生もいますが、小さい子の方が多い印象です。

赤ちゃんの保育に慣れる程度の保育士経験はあった方が有利でしょう。

 

病児保育は、看護師と一緒に保育することも多いです。

病気に関することは看護師に任せることが出来ますが、安静にしながら遊ばせるのは保育士。

熱があって保育園には行けないけれど、元気いっぱいに走り回れる子もいます。

37.8℃くらいの発熱だと、動きたい子もいるんですよね。

そういう子をいかにおとなしく遊ばせるか、が保育士の仕事のポイントになります。

 

また、初めて会った体調の悪い子の面倒を見ます。

体調が悪いと機嫌が悪くなる子も多いです。

そんな子を預かる、ということで、保育士経験が少しでもあった方が良いでしょう。

 

また、病児保育に関する知識やスキルを証明するために、以下のような資格を取得することもできます。

認定病児保育専門士

病児・病後児保育室に勤務する保育士または看護師を対象とした資格で、全国病児保育協議会が認定します。

医療保育専門士

医療機関での医療保育に従事する保育士または看護師を対象とした資格で、日本医療保育学会が認定します。

病児保育の保育士の仕事内容

病児保育の保育士の仕事内容をご紹介します。

病児保育の保育士とは、病気・怪我の子どもを一時的に預かって保育する仕事です。

病児保育の保育士の主な仕事内容は、下記のとおりです。

  • 子どもの看護や保育
  • 病院の受診付き添い
  • 感染症対策の消毒作業
  • 保護者への対応など

病児保育は初めて会った子どもの面倒を見ることが主な仕事です。

短時間で信頼関係を築くコミュニケーション能力や、子どもをしっかりと観察する力、急変など緊急時の臨機応変な対応スキル、子どもの状態に合わせた保育提供の幅広さなどが求められます。

病児保育士の年収

病児保育士のリアルな年収をご紹介します。

病児保育士は非正規雇用が多いため、年収は低い傾向にあります。

年収230万円

23歳 女性 パート

年収約200万円です。

45歳 女性 正社員

年収は102万円で扶養内で働きました。

35歳 女性 パート

病児保育の保育士の時給

病児保育の保育士の時給は、一般的な保育士と同額程度です。

月の給料が時期によってバラバラなので、フルタイムでがっつり働く方よりも扶養内で働く方の方が向いているでしょう。

時給1100円
29歳 女性 パート

時給900〜1200円でした。

23歳  女性 パート

時給は1000円程でした。

24歳 女性 パート

時給950円。

35歳 女性 パート

病児保育の保育士の口コミ

病児保育で働くのって、ぶっちゃけどうなのでしょうか?

病児保育の保育士のリアルな口コミをご紹介します。

病児保育で勤務する前は、認可保育園で働いていました。

それはそれで大変でしたが、病児保育の方が気を遣うことが多いのでややストレスはかかったように感じました。

慣れない先生、体調不良、ママはお仕事。

子どもからしたらあまり良い印象ではない場所なので、どうしたら子供たちが安心できるか、先生に短時間で慣れてくれるかを考えながら接していました。

人数自体はとても少ないので、保育自体は負担はかかりませんでしたが、嘔吐物等の処理に追われることもあったので正直大変でした。
できるならば、また保育園で働きたいと思ってしまいます。

29歳 女性 パート

病気や怪我の子どもを預かるので気を張って大変な部分もあったのですが、その分通常の保育施設では得られないスキルも身に付いたと思います。

 

以上児、未満児に関わらず、体調が悪いため喋ることも難しい子も居たため、より子どもの顔色や様子を観察して必要な対応をしていくことが求められました。

 

また、一対一で保育することが多かったので、保育士から遊びの展開をしていく必要がありました。

そのため、保育を始める前に子どもの体調に合わせて玩具や環境を用意したのですが、そういった面で通常保育とは違った視点で保育計画を立てるスキルが身に付いたと思います。

23歳 女性 パート

一緒に働く人との相性が大事で、人によってはコミュニケーションを取るのが難しいスタッフもいました。

少人数だからこそ密な関わりとなるので、相性が合わないと最悪の毎日です。

 

相談するにも上司と会う機会がそもそも少ないので、一人で抱えてしまいがちになります。

加えて機嫌の悪い状態の子どもと長時間関わるとなると、子どもの体調管理や保護者対応も考えなければなりません。

色々と気を使うことになり、毎日気疲ればかりでした。

45歳 女性 正社員

年間の行事もない、残業もほとんどない、持ち帰る書類などもないのでとても働きやすいです。

 

毎日同じ子どもが来るわけでもなく、日によって子どもが来る人数もバラバラなので、柔軟に対応することを求められる仕事だなと思いました。

保育人数によって必要な人手が変わるので、出勤当日に急きょ「休んでいいよ」となる場合もありました。

病気の種類によって隔離する必要があったり、病気によって対応の仕方が変わってくるので医療的な知識も多少身につきます。

自分に子どもができた時も病児保育で得た経験を活かせて冷静に対処出来るので、働いていてよかったと思いました。

またご縁があれば病児保育士として働きたいほど良い職場でした。

24歳 女性 パート

初めて会い、何も知らない子を保育するのは大変です。

なんとなくこういう子なのか、と分かったらさよなら。

大変だったので、またやりたいかと聞かれればNOと答えます。

 

病児保育士には病児保育士の役割や立ち位置があるとは思うのですが、保育のやりがいや子供の成長を見守る喜びは味わえないというのが感想です。

子育てと両立しながら短時間で自分の都合の良い時間で働くことが出来たのとてもありがたく、子供と関われたことはそれなりに楽しかったです。

35歳 女性 パート

病児保育の保育士の求人を見つけるコツ

病児保育の保育士の求人を見つけるコツをご紹介します。

病院の求人を探す

病児保育は病院と併設していることが多いので、病院の求人を探すのがコツです。

市役所でも情報収集できるので、求人の相談をしてみると良いでしょう。

病院やクリニックの求人を気をつけて見ていると割とありますが、気をつけて見ていないと見落とします。

「保育士」だけでなく「病院求人 看護師以外」でも良く出ています。

知人からの紹介

私が病児保育施設へ就職したきっかけは、前職場で同じ保育園に勤めていた上司からの紹介でした。

一つの病院ごとに、病院保育士として置いている設定人数が少ないため、知人からの紹介が良いです。

保育士専門の転職サイトを利用

保育士専門の転職サイトでの検索がいいです。

色々なサイトがありますが、ハローワークよりも専門的なサイトで探した方が、具体的な条件や口コミなどの情報を得やすいです。

おすすめの転職サイト

マイナビ保育士

全国の正社員・パート保育士の求人に対応。

特に、一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)や広島・静岡の保育士求人に強い、保育士転職サイトの最大手です。

登録しないと得ることのできない、非公開求人がたくさんあります。

ほいく畑

全国の正社員・派遣・パートの保育士の求人に対応。

特に関東・関西・山梨・静岡・山口・福岡・佐賀に住んでいる保育士さんにおすすめです。

土日祝日の転職活動が可能!

登録すると、検索などでは見ることのできない非公開求人の情報を得ることができます。

 

※紹介できる求人などに差があるため、転職サイトは掛け持ちで複数登録するのがおすすめです!

就職・転職活動が不安な保育士さんは、まずは簡単な相談が目的でも登録OKですよ!

 

保育士の転職サイトは、新卒の方や未経験者・資格取得見込みの方も利用可能です。

どの転職エージェントも、安心して利用可能。

しつこく電話をしてくるということもないですよ。

 

ポイントは、複数の保育士転職エージェントに登録して、掛け持ち利用すること。

 

保育士の就職転職サイトは、【非公開求人】というネット上に公開されていない求人をそれぞれ持っています。

一つのサイトに登録するだけでは、せっかくの好待遇の非公開求人を逃してしまう可能性があります。

 

👑マイナビ保育士

マイナビ保育士は、全国の保育士のパート・正社員の求人に対応しています。

登録することで、ネット上の検索などでは見つける事の出来ない保育園の求人情報を得ることができます。

 

一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)や広島・静岡の保育士求人に強い、保育士転職サイトの最大手。

 

大手ならではの情報収集力で、他サイトにはない保育園の求人情報がたくさんあります。

一都三県で勤務したい保育士さんには、登録必須のサイトです!

 

👑ほいく畑


ほいく畑は、全国の正社員・派遣・パート保育士の求人があります。

取り扱い求人数が圧倒的に多く、登録しないと得ることができない非公開求人の数が多いです。

 

土日夜間でも専任のコーディネーターと相談・面談が可能!

相談だけでも可能なので、経験豊富なコーディネーターと話すだけでも登録する価値がありますよ!

 

転職を考えている保育士さんは、登録しておいて損はありません。

紹介できる求人が異なるため、転職サイトは複数登録しましょう!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました