プロモーション
保育士というと、子どもたちと触れ合い成長を身近に感じられるとてもやりがいのある仕事ですよね。
ただその反面、同僚や先輩・保護者との関係での悩み、自分の保育のスキルでの悩み、子供との関わり方の悩みなど・・・多くの悩みを抱えている方も少なくありません。
「育児ノイローゼ」といえば、多くの方が耳にした事があると思います。
この記事では保育士がノイローゼになる事「保育ノイローゼ」について、私の体験談も踏まえてご紹介します。
多くの悩みと戦っている保育士の方々の参考になれば嬉しいです。
保育士のノイローゼ
ノイローゼとは抱えている悩みや日頃のストレスが原因となり、身体的・精神的に様々な症状が現れる辛い症状のことを指します。
保育士は、人様の大切なお子さんを預かると同時に、その大切な命を守るという非常に責任のかかる仕事です。
責任感の強い人やあまり人と関わる事が得意でない方はもちろん、一生懸命に考えて仕事に取り組む人ほどその症状が現れやすいかもしれません。
一見、大丈夫そうに見えても、実はとても深刻な状況になってしまっている場合もありますので注意が必要です。
それでは保育士のノイローゼの症状の代表的なものをいくつかご紹介します。
保育士のノイローゼの症状
症状としてあげられるものは、下記のようなものです。
- 仕事が楽しくない
- 出勤する事が嫌になる、怖くなる
- 食欲不振
- 身体的不調が出る(頭痛・腹痛。吐き気・震え・めまいなど様々)
- イラつきやすくなる など
この他にも様々な症状があり、人によって症状が異なります。
実は、筆者である私も同じような状況になった事があります。
私の場合は幼稚園教諭をしていた頃、いわゆるモンスターペアレントと言われるような難しい保護者がいました。
その保護者との関わりがうまくいかず、保育をすることまで怖くなりました。
その時期に私に出た症状は、腹痛と吐き気でした。
いわゆるストレス性の過敏性腸症候群になってしまったのです。
常に急に襲いかかる腹痛に怯えて電車に乗ることも怖くなってしまいました。
病院に通院し薬を服用、電車は必ず各駅停車に乗って通勤をする毎日。
その保護者との関わりが終了した後もこの症状はしばらく続き、完治するまでに2年ほどかかりました。
このように身体的な症状が出てしまうと、長期的に患ってしまう事がある事が怖いところ。
自分では「精神的に回復したつもりでも、身体はそうはいかないんだな」と身を持って感じました。
それでは次に、多くの保育ノイローゼの原因となる原因を3つお伝えします。
同僚が原因
職場の同僚や先輩との人間関係で悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
これは保育士に限らず、職場での人間関係は仕事をする上でのストレスのランキング一位とも言えるでしょう。
一緒に仕事をする同僚とうまくいっていないと自分の悩みを相談することもできず、さらにはその同僚と自然と距離感を持ってしまいます。
結果、どんどん悪循環に陥りますよね。
実際に、職員同士の関係性がうまくいっていない園って、結構多いものです。
保護者が原因
私の悩みのタネも、まさしくこれでした。
保育士をしていると、一度は保護者との関わりで悩んだ事があるのではないでしょうか?
いわゆるモンスターペアレントと言われるような保護者も、意外と身近にいるんです。
今まで理解があると思っていた保護者でも何かのきっかけで突然牙を剥いてくることも。
保育士も人間ですから、人によって合う・合わないもありますよね。
保護者との人間関係は、徐々に信頼関係を築いていくことしか解決策がありません。
他の先生に仲裁に入ってもらったり、その保護者と相性の良い保育士が対応するなど、同僚にも頼りながらうまく立ち回るようにしましょう!
子どもが原因
子どもたちとどのように関わったら良いか、悩みますよね。
- 発達が遅れている子にはどういう風な言葉がけをして伝えたら良いの?
- おともだちを怪我させてしまいやすい子の対応は?
- クラス全体の団結力を高めるにはどうしたら良いの? など
子どもたちとの関わりの中にもたくさんの悩みのタネがありますね。
保護者との関係と同様に、自分と子どもたちとの相性もあると思います。
ある程度経験年数が行けば、子どもとの関わり方のバリエーションも増えてきます。
様々な個性を持った子どもと進んで関わり、たくさん経験を積むことも一つの解決策と言えるでしょう。
ノイローゼになったときの対応
いざノイローゼの症状が出てしまったら、どうしたら良いのでしょうか?
まずはゆっくりと心と身体を休めましょう。
自分が思っているよりも心は疲れてしまっているものです。
症状が辛い、心に余裕がない、誰かに話を聞いてもらいたいという場合は、早急に病院に通院してください。
病院にいくことを「自分がノイローゼと認めるみたいで嫌」と思う方もいるかもしれません。
当然ですが、そんなことはありません。
自分の気持ちを発散するため・心の健康を保つための手助けをしてくれますよ。
そこまで症状は気にならないという方は、休日を利用して自分の好きなことをして発散しましょう!
有給消化するなどして休みを確保し、気の許せる友人とお出かけをしても良いでしょう。
話を聞いてもらうだけで気持ちが楽になりますよね。
私はこれが一番効果がありました!!
転職も一つの手段
もし、何をしても辛い状況が変わらないのであれば、無理をせず退職をするという決断をしても良いと思います。
今いる職場で踏ん張って仕事を続けても、自分の身体と心が壊れてしまったらどうにもできません。
今いる職場から離れ、気持ちが落ち着いてから新たな職場を探せば良いのです。
保育士ではなく、一度別の仕事をしてみることも気分転換になって良いかもしれませんね!
保育士が育児ノイローゼ
よく周りから、「保育士をしているんだから子育ても余裕でしょ?」なんて言われる事があります。
答えは・・・そうとは限りません!
確かに子どもの発達や関わりについての知識はあります。
ですが、保育士は仕事であり、言い方は悪くなりますが相手は他人の子どもです。
さらに言うと、四六時中自分の自由な時間もなく子どもたちと関わっているわけではないですから。
実際に私も保育士をしていましたが、いざ自分の子どもを育てるとなると、とても難しく感じ悩みが絶えません。
保育士をしているからこそ、変なプライドや知識があって悩みやすいのです。
- 「こうなったらどうしよう」
- 「これは障害の予兆かも?」
- 「なんでうまくいかないの?」
など、余計不安に煽られるのです。
こういった状況により、育児ノイローゼになってしまう保育士も少なくないんだろうな、と感じます。
保育士は子育てが下手?
保育士は「保育のプロ」であって、「育児のプロ」ではありません。
まして我が子ともなれば、ワガママも言いますし、自分の思い通りにいくことなんてほぼありません。
「仕事ではうまくいっていたことも自分の子どもだとうまくいかない」なんてことはざらにあります。
『子育てが下手』と言うよりは、保育の知識と経験があるがゆえに『子どもとの関わりがうまくいかないことに対する落ち込み』が、保育士をしていない方よりも強くなる傾向があるのではないか、と考えます。
保育士の自分の子育て
私の場合のお話になりますが、保育士をしていて学んだことを最大限に生かして育児をしています!
例えばお着替えの仕方一つをとっても、ゲーム感覚で促してみたりするんです。
食事のシーンでも楽しく歌を取り入れてみたり、絵本の読み方もバッチリです。笑
子どもとの遊び方や盛り上げ方なんかも、THE保育士!と周囲からバレるほどです。
うまくいかないことももちろん多く、悩むこともあります。
保育の知識がある為に「こうでなきゃ!」という思考が強くなり、周囲の言葉やアドバイスに耳を傾けないという事も多々あります。
保育士だったプライドもあって余計に、ですね。
だんだんと保育士をしていないからこそ気付けることも多い事がわかってきて、意見を聞き入れるようになりました。
このように育児への考えが凝り固まってしまう事、保育士経験のあるママさん・パパさんならご理解いただけると思います。
保育士で自分の子供にイライラ
保護者から「うちの子、外ではちゃんとしてるみたいで・・・家では全く言うことを聞かないのに!!」なんて話、よく聞きませんか?
子どもたちにも社会性がありますから、家庭で言うようなワガママを園では言いません。
いくら担任の先生であっても他人ですから、ちゃんと一線引いて関わっているのです。
それが自分の子どもともなれば、ワガママを言ったり、親の言うことを聞かなくなるのは当然のこと。
保育士経験がある保護者にとってはこれが苦痛に感じたりもするんです。
なんでうまくいかないの!とイライラする事だってありますよね。
保育士を経験しているからといって、全てがうまくいく事はあり得ないのですから。
まとめ
この記事を読んで少しでも「私ももしかして」と思う方がいたら、なるだけ早く心を休める時間を取ってください。
そして状況によっては病院を受診することをお勧めします。
どうか無理はしないでください。
頼れる方にたくさん頼ってくださいね。
もし同僚や後輩の中に保育ノイローゼになりかけているかも?と思い当たる方がいたら、ぜひ手を差し伸べてあげてくださいね。
おすすめの転職サイト
全国の正社員・パート保育士の求人に対応。
特に、一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)や広島・静岡の保育士求人に強い、保育士転職サイトの最大手です。
登録しないと得ることのできない、非公開求人がたくさんあります。
✔ほいく畑
全国の正社員・派遣・パートの保育士の求人に対応。
特に関東・関西・山梨・静岡・広島・山口・福岡・佐賀に住んでいる保育士さんにおすすめです。
土日祝日の転職活動が可能!
登録すると、検索などでは見ることのできない非公開求人の情報を得ることができます。
※紹介できる求人などに差があるため、転職サイトは掛け持ちで複数登録するのがおすすめです!
就職・転職活動が不安な保育士さんは、まずは簡単な相談が目的でも登録OKですよ!
保育士の転職サイトは、新卒の方や未経験者・資格取得見込みの方も利用可能です。
どの転職エージェントも、安心して利用可能。
しつこく電話をしてくるということもないですよ。
ポイントは、複数の保育士転職エージェントに登録して、掛け持ち利用すること。
保育士の就職転職サイトは、【非公開求人】というネット上に公開されていない求人をそれぞれ持っています。
一つのサイトに登録するだけでは、せっかくの好待遇の非公開求人を逃してしまう可能性があります。
マイナビ保育士は、全国の保育士のパート・正社員の求人に対応しています。
登録することで、ネット上の検索などでは見つける事の出来ない保育園の求人情報を得ることができます。
一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)や広島・静岡の保育士求人に強い、保育士転職サイトの最大手。
大手ならではの情報収集力で、他サイトにはない保育園の求人情報がたくさんあります。
一都三県で勤務したい保育士さんには、登録必須のサイトです!
👑ほいく畑
ほいく畑は、全国の正社員・派遣・パート保育士の求人があります。
取り扱い求人数が圧倒的に多く、登録しないと得ることができない非公開求人の数が多いです。
土日や夜間でも専任のコーディネーターと相談・面談が可能!
相談だけでも可能なので、経験豊富なコーディネーターと話すだけでも登録する価値がありますよ!
転職を考えている保育士さんは、登録しておいて損はありません。
紹介できる求人が異なるため、転職サイトは複数登録しましょう!
コメント